森本です

  1. featured
  2. 14 view

時々見かけるバッテリー端子の腐食です。サルフェーションと呼ばれる現象で付着しているものは硫酸鉛(りゅうさんなまり)です。バッテリー自体の性能低下、寿命で起こります。硫酸鉛自体が電気を通さないので電気の流れが悪くなりオルタネーターの発電量が上がり、バッテリーにもどんどん負荷がかかります。お湯をかければ性質上すぐに溶けて綺麗になりますが、サルフェーションが端子に及んでいる場合のほとんどはバッテリー内部にも同じ現象が起きているのでバッテリーの交換時期ともいえます。最新のバッテリーテスターがありますので気になる方はお立ち寄りください。

車検でお預かりした(徳大寺さん風にいう)ジャグァーです。2年前の入庫時と同じくオートグリムのレジンで磨きました。この車輌も行いましたが車検などでリフトアップする作業では下回りのスチーム洗浄をぜひお勧めします。この時期はまだ汚れてしまいますが、防錆の効果は絶対にあります。

 

おまけ

森本の出勤時の風景です。

確実に日の出が早くなってきているのを感じます。春はもうすぐです!早く自転車に乗りたいです。

今日はWBAのSフェザー、Sバンタムのタイトルマッチです。森本の予想は内山の2RKO勝ち、李の3-0判定勝ちで両チャンピオンの防衛と見ます。当たったら何かください・・・。

.

関連記事

小林です

こちらはワイパーが動かないという修理依頼で入庫した、ベンツG500Ⅼです。まずはヒューズが切れていたので交換しましたが動きません。点検の為ワイパーモーターを外します…

  • 29 view

3台のバス

爛々と光る眼がヘッドライト、おしりに付けたネズミがテールランプ、12輪駆動で場所を選ばず風のように高速で走り、森の中を抜けるときは木々が脇に避けて道を空けると…

  • 23 view

心・車・体

例年より少し早い雪解けに合わせ、大勢の方より、春のメンテナンスのご予約を頂きました。例年とても込み合いますが、まだ工場スケジュールに空きがありますので、メンテナンスご…

  • 23 view

5月のスタートです。

日々みなさまの多大なる協力に感謝して、猛牛のコウモリの如く今月も張り切っていきます。メンテナンスに車両販売、 保険に板金修理に至るまで・・クルマのことは何…

  • 15 view

大好きなクルマをお探しします

みなさまの愛車は圧倒的な情報量の中からお探しした唯一無二の一台です。日々みなさまの思いを実現するために最高の仕事を目指しております。店頭に在庫がない、希望のボ…

  • 166 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。